まぁ〜きゅ。

薄っぺらい人間関係からの脱却

会社を退職したら絶対にしなくてはならない5つの手続き

f:id:maakyu:20181121212904p:image

まずはじめに、退職してすぐに転職するのであればこの手続きは必要ありません。

あくまで、「退職したはいいけどまだ職も見つかっていないし、これからどうすればいいのかわからない」という方向けの記事です。

 

そして、必要な手続きを怠ってしまうとあなたの生活を苦しめてしまう結果となります。

その必要な手続きの流れとは具体的に

  1. 離職票をもらい、ハローワークへ行く
  2. ハローワークカードの作成
  3. 雇用保険の手続き
  4. 健康保険の切り替え
  5. 国民年金の切り替え

この5つです。

 

この中のどれもが重要な手続きで、1つでも欠かすことはできません。

 

これから順を追って手続き方法を詳しく解説していきます。

退職したらまず離職票をもらい、最寄りのハローワークに出向く

離職票はなぜ必要なのか?

それは、雇用保険の失業給付を受けるのに欠かせない書類だからです。

会社から送られてきた離職票の内容は

  • 退職理由の詳細
  • 給料をいくらもらっていたのか
  • 過去1年間の出勤状況

これらを元に雇用保険の失業給付の資格があるか、また給付金額や給付期間を決定します。

 

まず、会社を辞めて概ね1週間程で会社から離職票が届きます。

ただし、会社によっては離職票をもらうのに1ヶ月もかかることも。

 

離職票をもらわないと手続きが進まず、失業給付がその分遅れてしまいます。

 

会社側は離職票を発行する義務があります。

しかも、期限は雇用保険の受給資格を損失した(基本は退職日)日から10日以内離職票を発行しなければいけません。

 

退職後、いつまでたっても離職票が届かない場合は会社に必ず確認し、いち早く離職票を発行してもらいましょう。

 

もし万が一発行してもらえない!なんて会社なら、ハローワークの方に会社へ催促の電話をしてもらいましょう。

会社側は、正当な理由もなく離職票発行を拒否してしまうと罰せられます。

会社にひるまず、強気の姿勢でいきましょう。

 

そしていざ、離職票をもらったら早めにハローワークに出向きましょう。

 

ハローワークカードの作成

まず最初に、ハローワークで必要な書類は

  1. 離職票
  2. 雇用保険被保険者証
  3. 個人番号確認書類
  4. 身元確認書類(免許証やマイナンバーカードなど、官公庁が発行した書類)
  5. 証明写真(ただ、ハローワークで写真撮影できる)
  6. 印鑑(シャチハタ不可)
  7. 本人名義の預金通帳又はキャッシュカード(一部取扱い不可の金融機関もあるので事前に確認)

この7点です。

1つでも欠けると手続きできませんので、忘れずに持参してください。

 

心配な方は、ハローワークのホームページで詳しく確認できます。

ハローワークインターネットサービス - 雇用保険の具体的な手続き

離職票を無事にもらい、ハローワークに出向いたらまずはハローワークカードの作成が必要です。

これは、失業給付を受ける条件の1つに

「働く意思がある」ことを示すためです。

 

ハローワークカードの作成の申込み書類には、

  • 自分の情報
  • 前職までの経歴
  • 希望職種

を記入し、窓口に提出します。

申込み書類に記入し、窓口に提出するとハローワークカードはすぐに発行されます。

 

発行されたハローワークカードは絶対に失くさないようにしましょう!

 

雇用保険の手続き

ハローワークカードをもらったら次に、窓口に持ってきた書類を提出します。

そこで受給資格の決定を行い、雇用保険の手続きに進みます。

 

ただし、ここで注意しなければならないのは、

離職票に記載されている離職理由は正しいか」

雇用保険の加入期間が1年以上(会社都合退職の場合は半年以上)か」

まずこの2点を必ず確認する必要があります。

もし仮に、会社都合の退職(会社の倒産、従業員に非がない会社都合の解雇)であるはずが、離職票には自己都合退職になっていた場合は異議申立てができます。

 

これは大変重要で、会社都合退職の場合は期間を空けることなく失業給付を受けられるのに対し、自己都合退職の場合は3ヶ月の待機期間の後失業給付が行われるからです。

 

また、雇用保険の加入期間を満たしていない場合はそもそも失業給付は受けられませんので注意が必要です。

 

雇用保険の失業給付までのおおまかな流れは以下の通りです。

 

  1. 失業給付の受給資格の決定
  2. 指定の日時に雇用保険者初回説明会」に出席後、雇用保険受給資格者証」「失業認定申告書」が渡される。
  3. 待期期間(7日間)後の指定来所日にハローワークへ来所し、初回の失業認定
  4. 認定日後、約5営業日後に失業給付金が振り込まれる
  5. 4週間に1度の失業認定日にハローワークへ来所
  6. 認定日後、約5営業日後に失業給付金が振り込まれる

※自己都合退職の場合は、初回認定日から3ヶ月後の失業認定日後に初回失業給付金が振り込まれる

 

失業認定後も、あくまで働く意思を示すために毎回の認定日の前日までに最低でも2回の就職活動をしなければいけません。(または3回)

 

ここで言う就職活動とは、

  • 求人への応募
  • 就職相談セミナーなどの受講
  • ハローワークでの職業相談、職業紹介を受ける

などです。

インターネットや求人雑誌を見ただけなどは就職活動に含まれません!

 

また、求人の応募などをしていないにも関わらず虚偽の申告をした場合は不正受給とみなされ、失業給付金の返還、それ以上の金額を払わないといけなくなるので注意!

 

それともう1つ大事なことは、失業認定期間にアルバイトなどで収入を得ていた場合は、必ず正直に申告する必要ががあります。

申告をしていなくてもすぐにバレますし、申告せずに失業給付を受けた場合も不正受給です!

 

雇用保険の失業給付期間や金額については、以下をご確認下さい。

ハローワークインターネットサービス - 基本手当について

 

体感では、前職でもらっていた給料の6〜7割程度の金額でしょうか。

給付期間は雇用保険の加入期間や年齢などに左右されますが、最低でも3回の認定期間はもらえます。

 

本来はいち早く就職を目指すための給付であることを忘れず、もらえるものはしっかりもらっておきましょう。

 

健康保険の切り替え

会社で社会保険に加入していた方は、退職後はもちろん加入資格がなくなります。

ここでは、健康保険をどうするかによって手続き方法がだいぶ異なってきますので1つずつ解説します。

 

任意継続

任意継続とは、「会社で加入していた社会保険に退職後も継続して加入すること」をいいます。

 

この場合、退職日の翌日から20日以内に手続きをする必要があります。

 

この定められた期間内に「任意継続被保険者資格取得申出書」に必要事項を記入し、健康保険協会へ提出しなければいけません。

 

そして無事に手続きが完了すれば、保険証が発行されます。

 

任意継続の条件としては、「資格喪失日までに健康保険の加入期間が継続して2ヶ月以上あること」です。

 

詳しい内容は協会けんぽのホームページで確認できます。

任意継続の加入手続きについて | よくあるご質問 | 全国健康保険協会

 

国民健康保険への切り替え

もし任意継続でなく国民健康保険へ切り替えを行う場合は、最寄りの市区町村役所での手続きが必要となります。

 

手続き期間は原則退職日の翌日から14日以内となっていますが、もし過ぎてしまっても手続き自体は可能です。

しかし、保険料は退職日の翌日までさかのぼって支払う必要があります。

 

必要な書類としては、

  • 健康保険資格喪失証明書(会社から発行されるか保険組合にて発行される)
  • 健康保険の資格喪失日がわかる証明書
  • 印鑑
  • キャッシュカードまたは通帳と銀行届出印

 

ここで注意しなければならないのが、「以前の会社で働いていた時、国民健康保険から社会保険への切り替え手続きを行っていなかった場合」です。

 

この場合、通常は2重に健康保険料が発生します。

しかし、退職後にきちんと「健康保険資格喪失証明書」役所に提出すれば以前の会社に入社していた時期の分の保険料は免除されます。

 

まあ最初から入社時にきちんと社会保険への切り替え手続きを行っていればこんな問題は発生しませんが、手続きする時間もなくつい忘れがちになります。

 

逆にそのままほったらかしにしていると、国民健康保険証が使えなくなるばかりか、とんでもない金額の保険料を支払わなければいけなくなります。

 

そうならないためにも、早めに切り替えや免除の手続きを行わなければいけません。

国保の手続き方法 | 国民健康保険料の計算、国民健康保険と健康保険任意継続との比較など!

家族の扶養に入る

退職後に家族の健康保険の扶養に加入する場合は、

家族が加入している健康保険の手続きとなります。

 

加入条件としては、

  • 自身の年収が130万円未満
  • 加入する家族の年収の2分の1以下

であることです。

 

手続き方法は家族がどの健康保険に加入しているかによって変わってきますので、まずは自身の会社を通じて健康保険協会へ確認する必要があります。

 

年金の切り替え

一般的に会社に雇用されている間は国民年金に加えて厚生年金に加入しています。

退職した後は速やかに国民年金のみの支払いに切り替える必要があります。

 

退職日から14日以内に市区町村役所の窓口にて切り替え手続きを行いましょう。

 

これがなぜ重要なのか?

その理由は、退職により年金の支払いが難しい場合の国民年金保険料の特例免除制度」があるからです。

 

必要書類は、

  • 国民年金保険料免除、納付猶予申請書
  • 年金手帳
  • 雇用保険受給資格者証など、離職を証明できる公的書類の写し

 

金保険料は決して安くはありませんし、退職後の生活にかなりの負担となりますので、忘れずに手続きを行いましょう。

退職後の年金手続きガイド|日本年金機構

まとめ

以上が最低限やっておかなければならない手続きです。

他にも必要な備えとしては、

住民税と所得税です。

 

住民税は前年度の所得に応じて支払い義務が生じるため、ある程度の貯えがないと支払いが厳しくなります。

 

所得税に関しては、以前の会社の源泉徴収票や各種控除証明書を保管しておき、確定申告の時期に提出する必要がありますので忘れてはいけません。

 

最低限やっておくべきこともたくさんあることはわかっていただけたと思いますが、雇用保険を除けば簡単な手続きばかりです。

 

面倒かもしれませんが、自分の首を絞めないためにも確実に手続きを済ませておきましょう。

 

また、退職前にやるべきことについても別記事で紹介していますので、あわせてよろしくお願いいします。

 

www.ma-kyu.net

 

会社内で築きあげた薄っぺらい人間関係は、退職すればほぼ終わる

今までいくつか転職を繰り返してきてわかったこと、それは会社の人は所詮会社の人。

「そんなこと当たり前だろ!」と思われるかもしれませんが、実際に今までの会社で出会った人と今でも交流あるのは1人しかいません。

 

会社に勤めていたころは頻繁に連絡を取り合っていた仲間も、退職した途端に返事もこなくなることなんて当たり前。中にはブロックされることもあります。

 

今あなたが会社内の人間関係で悩んでるのは退職してしまえば終わるような薄っぺらい人間関係でしかないのです。

 

そんな薄っぺらい会社の同僚に、必死に媚びを売って嫌われないように努力するのはバカバカしいとは思いませんか?

 

薄っぺらい同僚に意識を集中しすぎて自分の能力を発揮できないのは最悪です。

 

本来は自分が好きな人とだけ一緒に仕事できれば1番いいのですが、だいたいどの会社でも嫌なヤツは必ず1人はいます。

 

転職するたびに人間関係で悩まされ、自分を追い込み自滅していく。。

 

実は、自分も追い込まれた1人です。

 

転職はもう10回以上はしてます。

 

1つの会社で最大で続いた期間は約2年。

 

その後は、1年や何ヶ月かで退職。

 

その原因のほとんどは人間関係です。

 

正直自分自身は、思いつめすぎて人と会うのが怖くなってしまいました。

 

ただ、果たして人間関係が原因で退職することは逃げなのでしょうか?

 

逃げてると思われればそれでおしまいです。

しかし、狭い会社内の人間関係で自分を壊されてしまうのも違うはずです。

 

正直自分はもういい年なので、はやく落ち着かないといけない焦りもあります。

 

しかし、今はどの会社でも一生働いていけるという保証はどこにもありません。

そういった意味では、誰もが明日どうなってしまうかわからないのです。

 

今できることは、1日1日を精一杯生きぬくこと。

常に冷静に、自分にとって最良の選択をすること。

これに尽きます。

 

人間関係で悩んでる間は何も進んでいません。

人間関係で立ち止まる前に、自分が本当に何がしたいのかを考え、自分のペースで前に進んでいけばいいんです。

 

人生は一度きり。今こうやって悩んでいる間にも、人生のタイムリミットは着々と迫ってきてます。

 

「転職はなかなか難しいから」とか、

「退職したら生活が。。」とか考えて狭いカゴの中でいつまでも立ち止まり続けるのはもったいないでしょう?

 

ただ、何もいますぐに退職しろとはいいません。

嫌なヤツとは、退職してしまえば二度と会わないような薄っぺらい関係です。

 

大事なのは、そんな薄っぺらい嫌なヤツのことなんて考えないこと。

自分で解決できないなら、思い切って仲がいい同僚や上司に相談することです。

だいたい嫌なヤツに対して同じ気持ちを持っている人は多いはずです。

 

それも無理なら思い切って転職先を探せばいいんです。

 

とはいえ、こんな不況の現在では転職もなかなか厳しく、簡単な問題ではないんです。

 

極端な理想の話でいけば、

 

「好きな人とだけ仕事をする」

 

「誰とも関わらず1人で生きていく」

 

言うだけは簡単ですがこんなことは、現実では不可能に近いんです。

 

ただ、より良い環境に自分の身を置いていくことは今からでもできます。

 

悪いことをあまり深く考えすぎてもいいことはありません。

自分みたいに潰れてしまう前に、一旦リラックスして今一度自分にとって1番いい選択をしていけばきっといい人生になっていくはずです。

 

自分はもう潰れてしまって再就職もできず、今どん底にいます。

明日の生活もままならない状態です。

ここまでくると手遅れで、最悪の結末です。

 

半ば人生を諦めかけていますが、それでもまだ自分なりに道を探している最中です。

 

手遅れになってしまえば、そこには地獄しかありません。

「あの時ああしていれば。。」なんて後悔したところで、やり直せるはずもありません。

 

はたからみれば底辺のクズでしょうが、今はそんな意見なんて全く気になりません。

はっきりいって「勝手に言ってろ!」としか思いません。

 

ただこんな自分を反面教師にして、1人でも多くの人がより良い選択をしていけばそれでいいんです。

 

 

最後にもう一度言います。

 

たかだか狭い会社内の薄っぺらい人間関係なんかで思い詰める必要なんて全くない!

勘違い男が職場の上司にやってしまった胸クソ事件

f:id:maakyu:20181023183718j:image

こんにちは!maakyuです!

職場での人間関係は永遠の課題です。

コツコツと長い時間をかけて築きあげた信頼関係もたった1つの過ちでもろく崩れます。

そして1度崩れてしまった信頼を取り戻すには、さらに倍以上の努力が必要となっていいことはありません。

 

中には、たった1つのことで取り返しのつかない事態になってしまい退職を余儀なくされてしまうこともあります。

 

過ちとは具体的に

  • 遅刻、欠勤
  • 仕事での大きなミス
  • 暴言、言葉の暴力
  • セクハラ、パワハラ

など様々です。

中でも特に多いのはやっぱり「言葉の暴力」でしょうね。

 

場合によっては謝っても許されない事態にもなってしまうことだってあります。

 

今回は、その中でもたった一言で取り返しのつかない事態になった事件を紹介します。

 

ほんの小さなことから起こった事件

f:id:maakyu:20181023183802j:image

今回の加害者はもちろん勘違い男。(以下男A)

 

被害者は、年下上司の女性。(以下女性B)

 

2人はあるショップで働いており、よき上司と部下の関係だった。

女性B男Aを信頼しており、仕事が終わってからも毎日のようにLINEで仕事のやりとりをしていた。

 

時には2人で居酒屋や食事にも行ったりもしていて、女性Bは家が遠いが車を持っていなかったことから、時々男Aが車で送っていったりもしていた。

 

この時、男Aはまずとんでもない勘違いをしていた。

男Aは、女性Bが自分とだけ仲がいいんだと勝手に思い込み、さらには女性Bが自分に惚れているなどと意味のわからない勘違いをしていた。

 

ただし、男Aは気がかりに思っていたこともある。

男A女性Bもお互いに交際相手がいる。

 

このことが抑止力となり、一線を越えることはしなかった。

 

それよりも問題は、この男A独占欲が強いことだ。

後から聞いた話では、男Aの彼女への束縛ぶりが異常だった。

彼女が飲み会に行くだけでも不機嫌になり、ついには彼女のかばんにボイスレコーダーを仕掛けてしまうほど。

 

1度目をつけた人は、どんなことをしてでも自分だけのものにしたい性格だった。

そんな男Aの本性は、職場の女性Aにも徐々に向けられはじめる。

 

いつもは毎日のようにLINEでやりとりしていただが、ある日女性BからLINEがいきなりこなくなった。

 

男Aは、最初は「自分が避けられているんじゃないか?何か嫌われるようなことをしたのか?」と思い、何度かLINEをする。

しかし、女性BからLINEの返事はこない。

結局その日は返事がくることはなく、男Aは次第に怒りが込み上げてきた。

 

次の日、早速女性Bに問いただす。

(まあこの時点でおかしいけど、彼氏きどりか!)

 

女性Bは、昨日はやることが多すぎて返事できなかっただけだった。

 

それでも男Aは納得いかず、1日中不機嫌なままで職場の空気は最悪。

何日かしたら仲直りはしていたが、何度か同じことを繰り返していた。

その度に気をつかうはめになる他の同僚はたまったもんじゃない。

 

そのうち男Aは、女性Bが他の男性の同僚と仲良く話するだけで不機嫌になり始める。

いい加減女性B男Aのことを徐々に避け始めたが、それでもまだ仲はよかった。男Aの性格はともかく仕事はきちんとこなしていたからだ。

 

ただ、それからしばらくしたある日、決定的な出来事が起こる。

 

その日は珍しく男Aが仕事でミスをし、仕事が長引いてしまった。

そんな自分の近くで、女性Bが冗談で他の同僚に

 

「あなたは誰かさんと違って仕事が性格で早いからね」

 

と言い、自分を見てクスッと笑いかけたことで、男Aがブチキレた。

 

女性Bはもちろん冗談で男Aをちょっとからかうつもりで言っただけだったが、男Aは大きなショックを受けた。

 

男Aはなんとか聞こえないフリをしていたが、仕事が終わった途端に耐えきれず、みんなの前で泣きだしてしまった。

 

あんなに仲がよかったと思っていたのに。。

男Aは裏切られたような気持ちでいっぱいになった。

 

次の日、男Aは泣いてみんなに心配かけてしまったお詫びをした。

しかし、男Aは怒りを抑えるべくその日から女性Bを避けるようになった。

 

女性Bはなぜ男Aが自分を避けるのかを理解していなかった。何度か女性BからLINEがきたが、男Aは完全に無視。

それでやっと自分のせいなんだと理解したのか、女性B男Aに話しかけることはなくなった。

 

男Aは、他の同僚には泣いてしまった理由を話し、それは女性Bにも伝わっていたはずだった。

同僚は女性Bと話しあう機会を設けて仲直りしてもらおうとしていたが、それから日も経たないうちに男Aは退職。

女性Bも結局最後まで男Aと話しあうことなく終わってしまった。

 

男Aは悔しかった。なぜ女性Bはたった一言の謝罪をしてくれなかったのか。

どうしても納得できなかった男Aは、退職時にLINEで女性Bに今の正直な気持ちと、なぜ謝罪もなかったのかを問いただした。

 

しかし、何日経っても返事はこない。

憤りを感じた男Aは、さらにLINEで「謝りもしないんなら、絶対あんたのことは許さない」という文面を女性Bに送った。

 

それでも返事はなく、「なぜ返事もしないんだ!逃げるのか?」とLINEを送ったところ、女性Bからブロックされていた。

 

と同時に、LINEの文面のことで、働いていた会社の顧問弁護士から警告文が届いた。

 

警告文の内容は、

「貴殿が女性Bに対し、文面にて脅迫文を送ったことに対しひどく怯え、そのことにより重大な精神的苦痛を受け日常生活に重大な影響を及ぼしました。これを解決するには、今後女性Bに近づかず、文面も一切送らず女性Bに関わらないと誓って下さい。」

という内容だった。

 

別の被害者から聞いた話だが、元々女性Bは上司と仲がよく、上司も女性Bには甘かったのもあって、女性Bは自分がしたことを全く言わずに男Aがすべて悪いことのように上司に報告し、それを信じた上司が顧問弁護士に依頼していた。

 

男Aは、ただ愕然とした。ただ一言、冗談で言った一言を謝って欲しかっただけなのに。

直接じゃなくていい。LINEでもいいから謝ってくれれば終わっていたことなのに。

 

その後男Aは完全に人間不振となり、他の職場に行ってはすぐに退職を繰り返した。

 

「なんで自分だけこんな目に。。」

 

そんなことを思いつつ、誰も相談相手がいなかった男Aは、ただ現実に絶望していく。

やがて男Aはそんな人生に疲れ果て、やがて自らで生を終えてしまった。。

 

そんなことを知る由もなく、今日も女性Bは同じ職場で元気に仕事をしている。

まとめ

男Aの惨めな末路はいかがでしたか?

男Aが自分で引き起こした過ちにより、自分自身を追い詰めていった結果がこれです。

 

ただ、男Aがすべて悪いのでしょうか?

もし女性Bの対応がもう少し違っていたら、もう少しましな結果になっていたかもしれません。

 

あくまで仕事とプライベートは別です。

判別がつかなくなると、だいたい失敗します。

この機会に今一度、自分の職場での人間関係を見つめなおしてみてはいかがでしょうか?

スマホの分割購入においても格差がますます明確に!

f:id:maakyu:20181017102459j:image

こんにちは!maakyuです!

最近、スマホの分割購入の審査落ちが目立ちますよね?新規契約だけでなく、機種変更でさえも審査落ちが目立ちます。

なぜ急増したのかは、新型iPhoneの影響が大きいと言われています。

 

まず最初に、携帯会社の契約審査と携帯電話の分割購入をする審査は別だというのはわかっていますよね?

 

では、スマホの分割購入の審査はどんな基準で判断しているのか?

申込者の「支払い能力」のどこをキャリアはみているのか?

これを知っておかないと、あなたもこれからスマホの分割購入ができなくなってしまうかもしれません。

10万円を超える分割購入

まず触れておきたいのが、携帯電話の分割を組む際に「個別信用購入あっせん契約」に同意しなければいけません。

ただし、「耐久性を有し定型的な条件で販売するのに適した支払い総額が10万円以下の生活必需品」であれば審査対象から除外されるため、例えクレジットカードを持てない方でも携帯は分割購入できる!という方も多くいました。

 

しかし、分割購入額が10万円を超えると話は別です。

これは、単に携帯電話だけを購入するだけでなく

携帯電話と周辺機器の分割購入額の合計が10万円を超える場合も同じです。

 

周辺機器とよばれるものは主に、

  • スマホケース
  • 保護フィルム
  • 充電器
  • イヤホン
  • モバイルバッテリー
>

などが挙げられます。

 

たとえば、

  • スマホの価格が97500円
  • 保護フィルムの価格が3000円

保護フィルムを一緒に購入するだけで10万円を超えています。

 

もし分割購入額の合計が10万円を超えた場合は

「支払い能力調査」を行う必要があります。

 

支払い能力調査

 

支払い能力を判断する際に重要視されるのは、

本人年収

(主婦や学生の場合は世帯年収)

勤続年数

(1年以上は必要といわれている)

すでに組んでいるローン残債の合計

(クレジットや信販系など)

この3点です。

 

ここで知っておきたいのは、

「総量規制」です。

様々なローンを組む際、年収の3分の1を超えるローンは組めないということ

 

つまり、携帯電話の分割購入額をローン残高と足した時に、年収の3分の1を超えてしまえば分割購入はできません。

だから年収とローン残高を確認する必要があるのです。

低収入の方が高額なローンを過剰に組み、破産してしまうのを防ぐためです。

 

勤続年数は言うまでもなく、安定した収入の判断に必要ですよね。

信用情報機関

キャリアが支払い能力を調査する際にもう一つ重要なのが、CIC(シーアイシー)」という信用情報機関に照会をかけること。

 

このCICという機関は簡単に言うと、

「クレジットカードなど、ローンの延滞情報や破産情報などを教えてくれる場所」です。

 

キャリアが分割購入申込者の名前、生年月日、住所、免許証や保険証などの情報をCICに送り、過去に延滞などしていないかを調べます。

 

ちなみに、クレジットカードの申込審査をする際もこのCICという信用情報機関に照会をかけます。

なのでここで引っかかると、まず携帯の分割購入は難しくなります。

 

ただし勘違いしてはいけないのが、あくまで審査を通すかどうかは信用情報機関が判断するわけではありません。

キャリアが「この人は本当に大丈夫かな?」という不安をなくすために信用情報機関を使っているだけです。

つまり、最終的に判断するのはキャリアです。

携帯料金の支払い方法も要注意!

携帯料金の支払い方法は

この2つです。

クレジット払いの方は、1番分割購入審査が通りやすいのは言うまでもありません。

ただ、中には「クレジットカードを持つのが嫌い」という方もいるので、そういう場合は口座振替一択になります。

 

口座振替も、毎月きちんと決められた日に携帯料金が引き落とされれば審査に影響はないでしょう。

 

窓口払いは危険!

先ほども述べたように、携帯料金の支払い方法はクレジット払いと口座振替の2つだけです。

 

ただし、口座振替の場合は何度か引き落とされないことが続くと支払い方法が自動で窓口払いにへ変更になり、毎月有料の請求書が届くようになります。

もしくは引き落とし日前に何度か携帯ショップで料金支払いをすると窓口払いになってしまうキャリアもあります。

 

また、クレジット払いの場合もクレジットカードを解約をし、携帯料金の支払い方法を改めて設定せずに放置していると自動で窓口払いになります。

 

この窓口払いですが、危険なのが「毎月決まった日に支払いをしていない人が多い」ということ。

 

要するに、「決まった日に支払いをしないのは、きちんとお金の管理ができていなくて計画性なし」と判断されかねず、マイナスイメージにつながります。

 

経験ある方も多いと思うのですが、キャリア決済(携帯料金と合算して支払い)を使っている方が、窓口払いに変わった途端にキャリア決済を使えなくなってしまうことでも同じことが言えます。

 

中には支払った証を残すためにわざと窓口払いにしている方も多いですが、正直デメリットしかありません!

先ほどのマイナスイメージもそうですが、何より請求書発行手数料が毎回かかってしまい余計なお金を払わないといけないからです。

 

いくら毎回支払い期日前に携帯ショップの窓口で支払いをしても、携帯料金の請求金額確定日に自動で請求書発行手続きを行うため、支払った後でも行き違いで請求書が届いてしまいます。

 

携帯ショップに支払いに行くくらいなら、口座振替にして通帳記帳をすれば携帯料金を支払ったとわかるでしょう。

 

どうしても領収証が必要な場合には、サポートセンターに電話をして郵送で送ってもらうこともできます。

 

いずれにしても、窓口払いにしていいことはないですし、あくまでやむを得ない支払い方法であるということを理解しておき、窓口払いはできる限り避けましょう。

携帯電話の分割購入ができないとクレジットカードをもつのも難しい

携帯電話の分割購入審査に落ちた方のほとんどは、何かしら心あたりがあるはずです。

 

先ほども言ったように、携帯電話の分割購入審査もクレジットカードの審査と同じ信用情報機関を利用するという話をしましたよね?

 

様々な原因が考えられますが、携帯料金や他のローンの延滞が続いてたりしていた場合はもちろん審査に通りません。

自己破産や任意整理をしている場合も審査落ちの主な原因ですね。

 

審査落ちの原因は、携帯料金の延滞の場合は審査センターの方が教えてくれますが、それ以外の延滞の場合は教えてくれません。

「総合的な判断により」などの回答の場合は大概クレジットなどのローン延滞や自己破産の場合が多いですね。

 

携帯の審査は1番甘いと言われてますし、携帯は生活必需品で持っているのが当たり前なので普通は家賃や光熱費と同様、きちんと支払っているのが当たり前です。

 

つまり携帯すら持てない人がクレジットカードなど持てるはずがありませんし、携帯料金もまともに支払えないお金にルーズな人がクレジットカードを持ってしまうと見境なく使ってしまい支払えなくなる危険性が高いと判断され、審査に通るはずがありません。(やむを得ない事情がある人は別ですが、それでもクレジットカードは持てないでしょう)

 

ちなみに不動産のローン審査はもっと厳しく、携帯電話の分割残債が残っていてもNGらしいですよ。

まとめ

ここまで審査落ちする様々な原因を話してきましたが、果たして最近スマホの機能をどれだけの人が求めているんですか?

1台10万円以上もするスマホを欲しがる人は決して多くないでしょうし、高いと感じるのはごく当たり前の反応です。

 

仮に分割審査に落ちたとしても、比較的安いスマホを一括で購入すればいい話です。

携帯電話の本来の目的は、連絡手段として使うことでしょう?

だから全然無理して高いスマホを求める必要なんてありません。

今こそ携帯電話の本当の使い道を見つめ直すべきなのかもしれません。

家族に見放されてしまったら本当の意味での「孤独」が待っている

f:id:maakyu:20181001212049p:image

こんにちは!maakyuです!

はじめてブログを見に来てくれた方は、▼こちら▼からまず見ていただけると助かります。

 

www.ma-kyu.net

 

 

20歳の時に母親と大ゲンカして実家を追い出された自分は、最初は母親への憎しみを抱いてた。

そしてその憎しみをバネにして「いつか母親を見返してやる!」ということだけを生きがいにしてきた。

「母親とは一生会わない!」そう誓って母親とは連絡一切してなかった。

ただ自分には妹がいて、最初は連絡一切してなかったがしばらくしてたまに連絡とるようになっていた。

 

先日、突然知らないアドレスから連絡がきた。

その主は母親だった。妹にアドレスを教えてもらっていたんだろう。

この時母親とは、実に12年間も会ってなかった。

 

久しぶりの母親からの連絡に少し戸惑ったが、同時に涙が止まらなかった。

あんなに憎んでいたのに。。連絡がくるだけで嬉しくてたまらなかった。

そしてちょうど自分がどん底で苦しんでる時だったことも重なり、余計に嬉しかった。

 

一番苦しい時に助けてくれるのはやっぱり家族だ。

しかし、最低限の礼儀を忘れて甘えてると、本当の意味での「孤独」を味わってしまう。

そうならないためにも、今回は実体験を含めていかに家族が大事かを話していきます。

おまえ、もしこの記事がうすっぺらい内容だったらどうなるかわかってんだろ~な?

 ・・いや、
そんなハードルあげてど~するんすか?

 

家族と12年間も疎遠になっていた

最初に述べたように、母親と最近再会するまでに、12年もの月日が経っていた。

なぜ疎遠になってしまったのか?

原因を詳しく解説します。

 

家を追い出された原因

最初に述べたように、20歳の時に母親と大ゲンカした。原因は、自分が社会人なのに定職に就かず、家にろくにお金を入れていないくせに遊び呆けていたから。

 

遊びに行く時も母親からお小遣いをもらってたから、そりゃ母親も怒るのは当然。

そんな当たり前のことに自分は気づいておらず、母親に理不尽な反抗をしまくった結果大ゲンカになり、家をとうとう追い出された。

 

 こいつ、同情もできねぇクズだな・・

うん、おまえもな。

後に母親から聞いた話では、自分を追い出した日母親は一日中号泣していたらしい。

普通自分で言うか?

自分を追い出した理由も、自分が将来強く生きていくためにあえて追い出した。とのこと。

 

自分のことをしっかり考えてくれていたんだな。と後になってやっと理解できたが、当時の自分は「なんで追い出されたんだ。自分はいらない子供だったのか」としか思えなかった。

 

追い出された当時は、母親に対しての怒りと見放された絶望感しかなかった。

運良く友人からすぐに住み込みのバイトを紹介してもらえたことで家は確保できたが、それでも母親に対しての怒りは日に日に増していくばかりだった。

 こいつなんか・・
中二病くせぇヤツだな・・

・・いや、そこ!?

疎遠になった決定打

自分を追い出した負い目からか、自分を心配していたのか、追い出されてすぐのころは、母親から連絡が入っていた。

 

ただ、怒りが収まらない自分は母親からの連絡を無視していた。

それでも毎日のように母親から連絡が入り、いい加減にしろ!と思った自分は母親に対してぶち切れメールを送った。

 

その時に、母親に対して「あんた」

と言ったことがまずかった。

 

いつもは「お母さん」と呼んでいたのに。。

母親はその言葉に相当ショックを受け、その後連絡してくることはなかった。

 

後先考えず、感情のままに言ったたった一言が母親と疎遠になった原因だった。

その結果、和解するのに12年間もかかってしまった。

 かぁっ・・こんなちっちゃいことをねちねちと・・俺こんなネチッこいヤツ嫌い!!

 (・・そういう問題じゃないだろ・・)

これは上司に対して「あんた」と言ってしまうことと同じ。いやむしろそれ以上に重い。

 

20年間一生懸命に育てた子供から「あんた」と言われた母親の心境は、母親としてみてもらえていないこと、今まで必死に育ててきたことがすべてなかったことにされかねないのと同じ。

そりゃショックを受けるに決まってる。

 

いくら家族といえど、礼儀は大事。

そんな当たり前のことに気づいたのも、妹に指摘されてはじめて気づいた。

 ハハハッこいつばかじゃね~の!!

・・いや、お前もうだまれ。

・・あ?お前また俺にそんなクチを聞いたな?アシスタントクビにすんぞ?

ひぃぃぃ!!すんません!!

もしくは、自分が親になってからでないと気付かないかもしれない。

妹に指摘されて、早めに気づくことができたからこそ今になって和解出来たのかもしれない。

それでも12年間という期間は本当に長かった。

 

皆さんも、家族など大切な人に対しては特に言葉を選んだ方がいい。

自分みたいに疎遠になりかねないから。

 

長い間「孤独」を感じていた

自業自得だが、家族に見放されてからは本当の意味での「孤独」を感じていた。

そのうち、言葉を選ばない自分のせいで、家族だけでなく助けてくれていた友人すらも離れていった。

 

それでも、当時はものすごくひねくれた性格だった自分は「人が離れていくのは自分のせいじゃない」と、バカげた考えを持っていて1人で生きている気になっていた。

 

ただ、毎日が本当につまらなかった。

誰も自分を見てくれてなくて寂しかった。

強がっていても、心の不安は消えることはなかった。

 

仕事中は誰かと話するがうわべだけ。

家に帰っても誰もいない。電気も付けず、1人でずっとなぜ1人なのかをずっと考える日々。

気を紛らわすためにゲーセン言ったり、パチンコに行ったりしてとにかくにぎやかな場所を求めた。

 

そんな日々を、▼こちら▼にまとめています。

 

www.ma-kyu.net

 

毎日毎日同じことの繰り返し。

でも誰も自分を見てくれない。いざという時に助けてくれる人もいない。

「このまま誰とも関わることなく終わるのか。」

先が真っ暗な状態だった。

 

プライベートがこんな状態のせいか、仕事も長く続けることができずに転職を繰り返し、仕事においても人脈を作ることもできなかった。

 

そんな状態でも、まだ「こんな状態になったのは家族のせいだ!」と思ってた。 

まともな精神状態じゃなかったかもしれない。

そんなことになったのも全部自分のせいなのに。

なんか・・
笑えないな。

うん・・
そうですね・・

大切な人に出会えてはじめて気づいた

真っ暗な状態の毎日をずっと繰り返していた時に、自分の運命を変える「ある人」と出会った。

 

それが今の彼女です。

当時同じ職場で働いていたが、最初から彼女とは話が弾み、そのうち仕事外でも会うようになった。

 

それでも、最初のころは「所詮は他の人と同じでうわべだけの付き合いしかないんだろう」と思って壁を作っていた。

 

ただ彼女は違った。いくら突き放しても自分に構ってくるし、決して離れようとしなかった。

そのうち彼女と付き合うようになり、同棲をはじめてからも同じだった。

何度別れを切り出しても離れようとしない。

自分の弱い部分をさらけ出しても離れなかった。

 

じっくり時間をかけて、少しずつ彼女に心を開いていき、それと同時に自分の考えも少しずつ変わっていった。

 

いつしか彼女は、自分にとってはじめて家族以外の「大切な存在」になった。

 

うっせぇ!!のろけてんじゃねぇ!!

(こいつ、性根が腐ってるな・・)

彼女に出会えたことで、自分のひねくれた考えを改めていくこともできた。

もし彼女と出会えていなかったら間違いなく潰れていただろう。今考えてもゾッとする。

 

それだけ大切な人がいると自分自身が成長できる。

逆に1人では、いつまでたっても成長できない。

 

12年ぶりに母親と再会

彼女という大切な人ができても、心に空いた穴は完全に埋めることはできなかった。

どうしても心の中で「家族に謝りたい」という気持ちがあったから。

 

謝りたくても謝れない。会いたい気持ちはあっても心のどこかで、まだ自分を追い出した母親に対しての怒りがあった。

 

いらない意地を張っていたせいで近くにいても決して会うことはなかった。

 やっと再会!?
話なげぇよ!!

お前のつっこみもしつけぇよ!!邪魔なんだよ!!いちいち割って入ってこねぇで黙って話をきけや!!

・・そんな強く言わなくてもい~じゃんよ・・この〇ソ野郎△※〒◆・・

母親と会うきっかけは妹の説得

自分もだいぶ根に持つ性格だが、母親はもっと根に持つ性格。

自分と同じく母親も意地になっていた。

 

自分は妹とは時々連絡を取ってた。

近況を報告したり、たわいもない会話だけだったが自分に気をつかっていたのか母親のことは言わなかった。

 

そんな状態が我慢ならなかったんだろうが、妹は母親に対して「いい加減許してあげようよ」と説得していた。

最初は聞き耳持たなかったみたいだった。

そりゃ当然だが、あれからもう10年以上たっていたのもあるし母親もさすがにもういいだろう。とは思っていたらしい。

 

何より怒りもあったがやっぱり心配もしていたみたいで、ある日妹に母親自ら「自分のアドレス教えて」と言ってきたらしい。

 これがいわゆる
ツンデレ」ってやつか!!

・・いや、違うと思います。

ずっと母親の説得をしてきて、自分と母親をつないでくれた妹には感謝してもしきれない。そして頭も上がらない。

 

ついに母親からの連絡、そして再会

母親が自分のアドレスを知っていることは妹から聞いていた。

 

ただ、母親から連絡してくるとは夢にも思わなかった。12年間、お互いに状況がいろいろ変わっていったことで母親の心境も変わったんだろう。

 

久しぶりだったこともあり、最初は少しよそよそしかった。

母親は元々メールが短文だったのもあるが、お互いの近況を報告する時もどこかそっけなかった。

 

それでもめちゃくちゃ嬉しかった。

 あ~、なるほどね。
こいつマザコンか!!

・・いちいちつっこむとこ違うんだよな~・・

そのうち連絡がわずらわしかったのか、電話があった。12年ぶりに母親と話すのでかなり緊張したが、結局長話になっていつまでも話したかった。

 

その次の日にあっけなく母親と会うことができた。

電話でも緊張したが、実際に母親と会う時はとてつもなく緊張した。

 

母親の家は車で10分ほどの距離だった。

こんなに近くにいたのに一度も会わなかったのは驚いたが、母親の姿が12年前とあまり変わってなかったことにも驚いた。

 え!?近っ!!!

母親と実際に12年間のことを話していくうちに、12年間という長さを徐々に感じることができたが、それでもつい先日会ったかのようにも感じた。

 

とりあえず会って最初にしたことは、母親に対して改めて12年前のことを謝った。

そこではじめて当時の母親の心境も聞けたことで、改めて反省した。

 

もし母親が自分を完全に見捨てていたなら、それこそ一生会えなかったかもしれない。

12年間の溝が完全に埋まったわけではないが、それはこれからの自分次第で埋めていくことができる。

やっと新たな一歩が踏み出せたし、なにより家族が自分を見てくれているとわかったことが心強い。

それだけ家族がいることがいかに大事かということが改めてわかった。

 

家族がいることが当たり前のように感じていても、家族も人なので最低限の礼儀を忘れてしまうと離れて行ってしまうのは当然です。

 

相手が家族だからこそ人一倍傷つき、自分のように長い間疎遠になってしまうこともあります。

 

何度も言います。家族が離れる=本当の孤独が待っており、それはとてつもない地獄です。

当たり前ですが、家族はみんなにとってたった1つの宝物です。

 

今一度「家族」という存在がいかに大切かを考え、悪いと思う言動や行動はしっかり反省して、改めて良好な家族関係を築き上げていきましょう。

 

・・うん。
おまえがいうな

・・ていうか、前回のじいさんキャラはどうしたんですか?

 

▼前回の記事▼

 

www.ma-kyu.net

 いや・・俺にもいろいろあんだよ!!いちいちつっこむなや!!

 

しょっぱなキャラブレるって・・ほんとこの人なんなんだよ・・

携帯ショップの仕事がきついと言われる原因を徹底解説

f:id:maakyu:20180928154441p:plain

こんにちは!maakyuです!

このブログに初めて来てくれた人はまず自己紹介から見てくれると僕がどんなやつかだいたいわかります!

 

www.ma-kyu.net

 

求人を探していると、携帯ショップの求人をよく見かけることと思います。

それだけ今、人手不足が深刻です。

 

その原因は、

「携帯ショップがきつい」

とみんなわかっているからです。

 

 では、きついと思われる原因をいくつかに分け、詳しく解説していきたいのですが、

今回から新たに登場人物を増やします!!

接客のベテラン(自称)じゃ!(実はただのショップの常連)よろしくな☆

 (ポンコツ)アシスタントです!よろしく!

(たまぁ~にでてくる)店員Aだ!こっちみんな!

店員Aよ、そんな言い方はないじゃろ?言葉づかいを・・

うっせぇよ!!って・・ん?じいさん!またテメェか!こっちのカウンターにくるな!ごにょごにょ・・

・・・っせぇなぁ。。マジ〇すぞ?※▼◎〒・・・

・・・(うわ、こわっ)

・・と、まあこんな茶番はおいといてじゃな、今回は携帯ショップの仕事がなぜきついかを考えることにするぞぃ

この人ほんと大丈夫かな・・・

 

携帯ショップがきついといわれる5つの原因

 

携帯ショップがきついといわれる原因は、

 

  • クレーム
  • 客層の幅広さ
  • 残業
  • 人間関係
  • 販売ノルマ

 

大きくこの5つに分けられます。

この原因を1つずつ詳しく解説していきます。

 

わしも今まで、ほんとうにいろいろなことがあったの~。何事も経験が大事なんじゃよ。

へーそうなんですねー(棒読み)

 

携帯ショップ店員がきつい原因①「クレーム」

f:id:maakyu:20180928155422p:plain

正直クレームは、携帯ショップの店員には必ずついてきます。また、このクレームが元で携帯ショップを辞める人も多々います。

まあ一番精神的にダメージをくらいますからね。

 

クレームの原因も様々で、

  • 携帯料金に関するクレーム
  • 店員の態度に対するクレーム
  • 店員の間違った案内に対するクレーム
  • 待ち時間に対するクレーム

 

が主な原因です。

ですが、このいくつかの原因の中には起こさなくてもいい余計なクレームがほとんどです。

 

 また、データに関するクレームに関してはまれにしかおきません。

しかし、間違ってデータを消してしまったりすると最大のクレームにつながります。

▼こちらの記事▼で実際にあったクレームのお話をしていますので是非読んでみてください! 

www.ma-kyu.net

 

携帯料金に関するクレーム

 

これはもう仕方ありません。

自分が接客担当していたならまだしも、違うショップからのクレームも多いので完全なるとばっちりです。

 

ただ、違うショップのクレームの場合は基本、違うショップでしか対処できないことも多いのでこちらからは違うショップに誘導するだけです。

 

ただし厄介なのは、「家電量販店のクレーム」の場合。

 

家電量販店は基本売るだけのショップです。

その後の対処は量販店では行えませんので、こちらで対処する必要があります。

 

ほへぇ〜〜。そんなことがあるんか。じゃが、自分に対するクレームじゃないだけまだましじゃの。

(いや、おまえショップ店員じゃないだろ。。)

 

携帯ショップ店員の態度に対するクレーム

これは、自分でなおすしかありません。

「ショップ店員の印象は、最初の約5秒でほとんど決まる」

といわれるほど大事です。

その約5秒の間にお客様は、店員の様々な部分を観察します。

 

  • 身だしなみ
  • 言葉づかい
  • 立ちふるまい
  • 店員の表情
  • 声のトーン

 

考えられるだけでも、これだけ多くのことを観察されています。

このどれか1つでも悪いと感じられたらもうおしまいです。その後の接客に大きく影響します。

 

もちろんその後の接客も気を抜けません。

少しでも気が緩んでどれかが欠けてしまったらすべて台無しになり、お客様は気分を害することになります。

 

その時点でお客様は、もうあなたの店に行きたくはなくなってしまうでしょう。

 

そうならないためにも、普段から自分がお客様の立場になって考えるか、先輩方にアドバイスをもらって態度をなおしていく必要があります。

 

なかなか態度をなおせない人にとってはきついと思われる原因の1つになるのです。

 

わしも若いころは、お客様に「店員を変えろ!」とよく言われたもんじゃ。

・・・もう接客やめちまえよ。

 

携帯ショップ店員は間違った案内を絶対してはいけない

もうこれはクレームの定番と言ってもいいほど。

 

携帯ショップの店員も人間です。

誰にでも間違いはあります。では済まされません!

 

ショップ店員のたった一言の案内ミスがとんでもないことに発展することがよくあります。

 

よくあるのが、新人の店員が接客に少し慣れはじめたころに憶測でものを言うこと。

あいまいな知識を誰にも聞かず、そのままお客様に案内してしまうことがよくあります。

 

これを防ぐには、

あいまいなことは先輩方に絶対確認する!!

 

もうこれに尽きます。

 

携帯ショップは覚えることがたくさんあります。

どんなにベテランの店員でも、新しいことが次々とでてくるので日々勉強していかなくてはなりません。

 

それを昨日今日入った新人がすべてのことをすぐに覚えることなんて不可能です。

 

新人にとっては覚えることの多さと、ベテランの人は新しいことについていけなくなることが携帯ショップがきついと言われる1つの原因です。

 

それならわしは大丈夫じゃ。なんてったって長年の勘という心強い武器があるからの。

ようするに、普段から適当なんだね。

 

携帯ショップの待ち時間は永遠の課題

ここでまずみなさんに覚えておいて欲しいことは、

 

「時間に余裕持ってショップにきて」

 

ということです。

今はだいたいどこのショップも、ネットの来店予約というシステムがあります。

※ただし、電話での来店予約はありません!

 

美容室などと同じく、事前にネットで予約をしていれば店員も予約時間に合わせます。

 

ただ、ネット予約が面倒くさいと感じる人や、やり方知らないって人がほとんどでしょう。

 

だったら時間に余裕持ってきてくださいって話です。

 

一般的な接客時間

  • 新規、機種変更→40分〜2時間(台数による)
  • 修理受付→30分〜1時間
  • 料金収納→5分
  • お客様情報変更→10分
  • 操作案内→1分〜30分(混雑してない時)
  • お客様のデータ移行→10分
  • クレーム→30分〜1日以上かかる場合も

 

携帯ショップはいつ混雑するかはわかりません。

ショップで待っているお客様はあなただけじゃなく他の人も同じです。

 

それを、自己中心的な考えを持ったバカ者が

「いつまで待たせんだ!」

と、文句を言ってくるんです。

 

ショップ店員も、早くお客様を回そうと必死です。

ただ理不尽にキレられても、順番が入れ替わることはまずありませんのでどんなに叫ぼうが無駄です。

 

こういった愚か者がいるせいでその場の空気が悪くなり、店員がなだめたりしないといけなったり、お客様の視線がきついと感じる人も多いです。

 

わしの接客は早いぞ。だいたい1人につき5時間で終わらせとるわい。

くっ・・こいつ、足手まとい以外の何者でもないな。

 

携帯ショップがきつい原因②「客層が幅広い」

f:id:maakyu:20180928161942p:plain

今や携帯電話は、小さなお子様からお年寄りの方まで幅広い年代の方が利用しています。

もちろん携帯ショップに来店するお客様の年齢も幅広いので、1人1人に合わせた接客をする必要があります。

 

また、様々な業界で働いている人たちと相手する必要があり、中にはその筋の方も来店することもあります。

 

普段は関わらないような人たちの接客は、正直精神に負担がきます。

 

自分が一番つらく感じたのは「その筋の人」の理不尽な要求と、お年寄りの方の操作案内でした。

 

実際に自分だけではなく、多くの人が同じ気持ちで我慢するか、耐えられず辞めるかでした。

 

今から携帯ショップで働こうとしている方は、いろんな意味で様々な人たちを相手するんだってことを忘れてはいけません。

 

携帯ショップがきつい原因③「残業」

f:id:maakyu:20180928162112p:plain

これは「人手不足」と「ショップの営業時間」

が大きく関係します。

 

人手不足

人手不足が原因で混雑時にお店が回らなくなり、遅くまで残ってお客様の処理をしなくてはなりません。

ただし、この人手不足という事実はお客様からしたら関係ありませんし、知る由もありません。

 

携帯ショップの仕事がきついという事実は、多くの方がすでに知っているので求人募集かけてもなかなかこないです。

 

さらに、もし新人が入ってきてもその多くが耐えられずにすぐ辞めてしまうことも人手不足の原因です。

 

また携帯ショップの店員は若い女性が圧倒的に多く、結婚や出産で退職する方が多くなるために店員の入れ替わりが激しいのです。

 

若い娘、若い娘!!ハァッハァッ・・

うげっ!!こいつやべぇ・・

ショップの営業時間

 

ここでまず言えることは「携帯ショップの閉店時間が中途半端」だということ。

 

一般的な携帯ショップの営業時間

  • 朝10時〜夜7時
  • 朝10時〜夜8時
  • 朝10時〜夜9時

 

この営業時間を見ても、閉店時間が中途半端だということがわかります。

 

さらに、多くのショップは閉店30分前に受付終了します。

 

基本的にサラリーマンの方は夕方5時に仕事が終わる会社が多いのに、夜7時に店を閉められたら間に合わない人も多いでしょう。

 

だからいつも受付終了ギリギリでお客様が殺到し、残業しなくてはいけなくなるのです。

 

もう1つの問題は、ここでも人手不足です。

 

朝10時〜夜7時までの営業時間ならまだまし。

朝10時〜夜8時までの営業時間の場合、人が多くいれば朝10時〜夜7時までの人、朝11時〜夜8時までの人にわけられるでしょう。

 

ただ、人手不足の場合は朝10時〜夜8時までのフル出勤が当たり前になります。

すると、毎日1時間残業していることになります。

 

まあ残業代が多く稼げるのはいいですが、その分きついと感じる人も多いのです。

 

最近はショップの営業時間の見直しをされてきているので、この問題もいずれは解決することでしょう。

 

ダメじゃダメじゃ。わしはいつも夜7時には寝らんといかんからな。そんな遅くまで起きとれんわい

寝るのはやっ!!

 

携帯ショップがきつい原因④「人間関係」

f:id:maakyu:20180928162212p:plain

これは携帯ショップに限らずどの職場でもありますが、携帯ショップにいる人は「気が強い人」が多いです。

 

特に気をつけなければならないのが、どこのショップでもいる「ボス的な存在の人」です。

 

このボス的な存在の人にひとたび嫌われてしまうと、あなたのショップでの居場所は完全に消えます。

 

どんなにその人が個性的であろうと、決してその部分にふれてはなりません。自ら地雷を踏むようなものです。

 

もちろん人と人なので相性はあると思います。

ただ、相性が悪いからといってその人を嫌ってしまうとみんなからも嫌われます。

職場で一緒に働いていく以上、その人に歩み寄っていかなくてはいけません。

 

携帯ショップの店員は様々なストレスを乗り切るための強い精神が必要です。

そのため、長く勤めている人は自然と気が強い人が生き残っているのです。

 

若い娘や、わしをもっといっぱいせめてくれ〜〜!へへへっ

・・・

 

携帯ショップがきつい原因⑤「販売ノルマ」

f:id:maakyu:20180928163039p:plain

まずおさえておきたいのが、多くの携帯ショップは個人の販売ノルマはありません!

ただし、ショップ全体の販売目標はあります!

 

個人のノルマも、基本ショップの販売目標を元に個人に振り分けているにすぎません。

 

1人の成績が悪かろうが最終的にショップの販売目標を達成すれば何の問題もありません。

 

ショップの販売目標については以前の記事で概要を解説しています。

 

 

www.ma-kyu.net

 

以前の記事でも紹介したように、販売目標は様々な項目があります。

このどれか1つでも達成できないとダメです。

 

携帯ショップの販売目標は基本月単位で決めているため、今月が目標達成していても来月達成できなければ売上がマイナスに、連続して何ヶ月間か目標達成できなければ閉店、という厳しいルールがあります。

 

このプレッシャーを1番感じるのは当然店長ですが、スタッフ1人1人にも少なからず責任はのしかかってきます。

 

まずこのプレッシャーがきつい!という人も多いですが、さらに毎月の月末時点で目標達成できてなければ、ショップの雰囲気はものすごく重いです。

 

当然毎月目標達成していかなければ生き残れないので、多くのショップで行われるのが

 

「無理やり販売目標を達成させる」

ことです。

 

例えば、タブレットの販売台数が月末時点で足りなければショップ店員が自ら契約して無理やり販売目標を達成させます。

これが携帯業界でいう「じばく」です。

 

f:id:maakyu:20180928153945p:plain

ただし、もちろんこのことは携帯会社は禁止しています。

 

もしショップの店長や上司に命令されても、絶対に断りましょう。

それでクビにされるようなことはありません。

あまりにもしつこければ、その会話を録音した上で携帯会社なり労働基準局などに相談しましょう。

 

多くの携帯ショップでは、未だにこのじばくが暗黙の了解として行われていることが多いです。

このことが嫌で携帯ショップを辞めていく人も少なくありません。

 わしは大丈夫じゃな。だって携帯の審査通りゃせんからの。

・・もう黙れ。

 ・・あ?なんかいったか?さっきからお前、調子のんなよ?

・・調子乗ってすんませんっしたっ!!

まとめ

一見華やかに見える携帯ショップの店員も、内側をみればものすごく多いストレスを抱えています。

今回は携帯ショップのきつい部分だけを話していきましたが、それだけもちろんやりがいもあります。 

これから携帯ショップで働こうとしている方の参考になれば幸いです。

 

毎月の携帯料金を安く抑える方法!賢い選択で節約しよう!

f:id:maakyu:20180917010804p:image

毎月の携帯料金は、普段の生活においての悩みの種の一つです。

総務省が携帯料金の引き下げについて言及していますが、最近はたしかに大手キャリアを中心に携帯料金を年々引き下げていっています。

 

ただ、それとは裏腹にスマホのスペックが年々よくなってきており、スマホの本体価格はどんどん上がっていく一方です。

 

先日発表された新型iPhoneは、なんと10万越え!!

その他のスマホの価格も10万円近い値段で決して安くありません。

ではどこでスマホ料金を抑えるのか?

それは、料金プランやオプションの見直し以外にありません!

 

では、どうしたら安く抑えることができるのかを詳しく解説します。

 

料金プランの見直しをする

スマホ料金を安く抑える一番の近道です。

スマホの利用状況なんていつでも変化していきます。

例えば、以前仕事で電話をかける機会が多くなったから「電話かけ放題プラン」にしたのはいいけど、現在はその仕事を辞めて電話する機会も減った時。

「また電話する機会があるかもしれないから」と

電話もかけることもないのに料金プランをそのままにしている方が多いです。

 

携帯ショップで働いていて、

「今現在の料金プランが最適です!」という方は全体の半分にも満たなかったです。

機種変更と同時に料金プランの見直しをすることが多く、それだけ普段から携帯ショップにくる人が少ないんだ、と改めて感じました。

 

料金プランの変更方法は、何もショップだけとは限りません。

ネットでも変更できますし、

自分で変更する方法がわからない場合は、カスタマーセンターに電話してオペレーターの方に相談することもできます。

 

いらないオプションサービスに入ってないか

小さな料金の積み重ねがいつしか携帯料金を圧迫している事実に気づいている人は少ないでしょう。

 

オプションサービスは様々あります。

  • 留守番電話サービス
  • 着信転送サービス
  • 修理保証サービス(ただし、一度はずすと再加入できない)
  • テザリングオプション

 

その他にも、各キャリアのコンテンツサービスもあります。

  • 動画配信サービス

 

これらのサービスにすべて加入していると、

毎月の金額だけで2000円以上かかってしまいます。

 

機種変更時にいつのまにか加入していた、なんてことも少なからずあり、

「でも携帯ショップに行ってはずすのも面倒」

だと思って結局そのままにしていることも少なくないでしょう。

こちらも料金プランの時と同様、

ショップだけでなくネットやカスタマーセンターではずすことができます。

必ず外しておきましょう。

 

格安スマホに乗り換えるのもあり

もし、ここまででまだ携帯料金が高い!と感じていれば思い切って携帯会社を乗り換えるのもありです!

 

格安スマホ会社は、テレビCMで話題の

 

などがありますね!

 

月々の料金も1480円〜と安く、

通信エリアも大手キャリアの電波を借りているので問題なく使用できます。

 

最近では、今使っているスマホSIMフリーにして機種そのまま格安スマホに乗り換える方も増えています!

また、最新の機種を一括で購入してから乗り換える人も多いです。

現在最も賢いやり方で、最新のスマホを大手キャリアに縛られることなく使える点がいいですね。

 

ただ、一度大手キャリアで購入したらSIMロック解除できるまでの期間があります。

通常は機種購入より101日目からSIMロック解除が可能。

しかし、機種を一括で購入し、機種に対する割引を適用していない場合はすぐにSIMロック解除が可能です!

ただし問題なのが、機種を乗り換えた時点で保証サービスを受けることができない点です。

メーカー保証(自然故障に対する保証)はどの機種でも1年間ありますが、キャリアが提供している保証サービスは乗り換えた時点で当然受けることができません。

 

ただ、格安スマホ会社の中にはそういった方の万が一のトラブルに対してのサポートがあります。

だから安心して乗り換えることができるのです。

 

まとめ

いくつか方法を簡単に案内しましたが、毎月の料金を安く抑えたい!と本気で思い、もうすでに実践している方も多いです。

携帯電話は本来、電話やメールをするためのもの。

それが今や動画やゲームなど様々なことができるようになった分お金がかさんでいくようになってきました。

今のうちからでも、携帯電話との付き合い方を一度本気で考えてみてはいかがでしょうか?

新型iPhoneに機種変更する前に、絶対すべきこと

f:id:maakyu:20180914231606j:image

とうとう本日(9月14日)の午後4時1分より、

iPhoneの予約が開始されました。

まずは「iPhone XS」と「iPhone XS Max」の2機種。

「iPhone XR」の予約は10月19日より予約開始。

 

もうすでに予約済みの方もいらっしゃるでしょう。

ただ、購入前にこれだけはしておきたいことをまとめます。

 

iPhoneのバックアップはちゃんととっているか

機種変更すると、もちろんデータを新しいiPhoneに移す必要がでてきます。

バックアップ方法は主に3つ。  

  1. パソコンのiTunesに繋いで、iTunes経由で移動する
  2. iCloudにバックアップする
  3. iXpand(SDカードみたいなもの)で連絡先、写真、動画を移動する

 

前にも言ったように、お客様データはショップ店員は触ることができません。

よって、新iPhoneに自分でデータを移す必要があります。

それに加えてLINE、FacebookTwitterなどのアカウント移動方法などもお客様の回転率のため教えてくれないので自分でアカウント移動する必要があります。

 

なので、今のうちからしっかりバックアップや引き継ぎ設定を行っておきましょう。

今使っているiPhoneを下取りにだすなら尚更です。

下取りをしたら、今使っているiPhoneは基本的にショップその場で回収されます。

それまでにしっかりバックアップをしておきましょう。

バックアップ方法は、また別の記事でお話します。

 

Applecare +(iPhoneの修理保障)

基本的にApplecare +は2年で保証は終了します。

そこで問題となるのが、

今のiPhoneを使って2年経っていない場合です。

 

みなさん、機種変更したら新iPhoneApplecare +が自動で移ると思っていませんか?

それは大きな間違いです!

ショップで購入する場合は店員さんが本来必ず現在加入中のApplecare +をはずすか聞いてきます。

ただ重要なのは、

ショップ店員が絶対ではない!

ということ。

きちんと外れているかどうかは、ネット上で確認もできます。

一番は各キャリアのテクニカルサポートセンターで確認するのが一番です。

そして、外すのもショップか電話しか方法がありません!

もし外すことなくそのままにしていると、新iPhoneの保証と以前のiPhoneの保証で2重に請求されます。

もし以前のiPhoneを使う予定がないなら、Applecare +は必ず外しておきましょう。

今使っているスマホの割賦残債の確認

これもショップ、ネット、電話で確認できます。

例えば、2016年9月に今のスマホを購入した方。

スマホの分割代金、今月はまだ残ってますよ?

 

2016年9月に機種変更している場合、

スマホの分割→2016年10月から開始

それから2年間の分割だと、

2018年9月まで分割代金が残っていることになります。ちょうど2年間ですね。

そして分割代金の支払い期間中は、分割代金の割引も一緒に入ってきます。

(分割期間が2年なら割引も2年)

 

ただこのケースの場合、今月に新iPhoneに機種変更してしまうと今使っているスマホの分割代金割引はその時点でなくなります。

つまり、割引を1ヵ月分損することになります。

 

もしこのケースに当てはまる場合は、できれば来月以降に機種変更しましょう。

そしてこれは、今回もし違う携帯会社に乗り換える場合はもっと大きな損をすることになります!

 

今回携帯会社を乗り換える場合

まず最初に抑えておきたいのは、契約更新月

契約更新月とは、携帯電話を利用するにあたり、携帯会社と2年間の通信契約を行う。(2年ごとの自動更新)

その契約の解約違約金が発生しない期間のことを言う。(原則2年ごとに2ヵ月間)

この契約更新月以外で解約をしてしまうと、

9500円(税抜)の違約金が発生してしまう。

契約更新月のサイクルは、最初に携帯会社と契約してから2年ごとの2ヶ月間。

 

そしてここからが本題。

この契約更新月、機種変更した月は関係ない!!

もちろん、今使っているスマホが携帯会社を乗り換えて使っているのであれば大いに関係あります。

ただし、問題なのは長年同じ携帯会社で使っている場合。

 

具体的な例

  • auを使い始めたのが2014年10月
  • 今のスマホに機種変更したのは2016年9月
  • 2018年9月にSoftbankに乗り換える

 

この場合、最初にauを使い始めたのが2014年10月というところが重要。

結論から言うと、この場合は

今回の契約更新月は2018年11月〜12月。

前回の契約更新月は2016年11月〜12月。

 

これでもうわかりますよね?

今のスマホに機種変更した時期は関係ないんです。

今乗り換えを検討されている方は、絶対にこの契約更新月を確認しておく必要があります。

今は契約更新月が近づくと携帯会社からショートメールで「契約更新月のお知らせ」が届きます。

もし確認できない場合は、

ネットで確認するか

ショップで確認するか

電話で確認することができます。

必ず確認しておきましょう。

 

また今使っているスマホを2016年9月に乗り換えで購入した場合、契約更新月は2018年10月〜11月です。

今月乗り換えると違約金が発生してしまうので要注意です。

今のうちに新iPhoneのケースや保護フィルムなどを買っておく

iPhoneを購入時に欠かせないのがスマホケース、保護フィルム。

ただ、ショップで購入となるとなにもかもが高い!

フィルムを貼ってくれたりはしてくれますが、

ショップに飾ってあるケースは種類が限られています。

やはりケースは自分好みのものを選びたいです。

現在すでに新iPhoneのケースの販売も様々なサイトで開始しています。

あらかじめ購入しておいてショップで新iPhone受け取り時に店員さんにフィルムを貼ってもらうのもいいかもしれません。

(ただし、貼ってくれるかどうかは店員による)

 

iPhoneのケースといえば、代表的なメーカーは

Hamee!

幅広い世代に大人気の「i  Face」

を中心に、様々なスマホケースや携帯グッズを取り揃えています。

デザインも様々で、i FaceはiPhoneを持った時のフィット感が抜群。

きっとお気に入りのケースが見つけられます。

 

Hamee公式サイト

まとめ

iPhone XSの発売日は9月21日。

まだ時間はあります。

今のうちにできることはできる限り行い、万全の体制で機種変更したいです。

 

iPhoneの予約はネットがオススメ!

ショップでいちいち待つことなく、スムーズに予約ができ、料金プランもショップ店員に勧められることなく自分で自由に決められます!

商品の受け取りも自宅へ郵送か、ショップ受け取りかどちらかを選ぶことができます!!

 

Softbank公式サイト